2010年9月1日水曜日

そんなものか? ~ その2 ~

20100901


ハウステンボスは佐世保市にあり、私の住んでいる平戸島からもう一つ担当している崎戸島に渡るには陸路ではどうしても佐世保を通らねばならないのである。

     ◇    ◇    ◇

しかしハウステンボスに近寄らなくても良い道がある。
それを普段は通っているのである。
しかしハウステンボスの近くを通ると、西海パールラインという有料道路があって、これが時間的にかなり短縮になるのである。

     ○    ○    ○

崎戸支所での解説の予定にはかなり余裕を持って出た。
1時間前に着くようにとはいえないが、30分以上前にはついて、支所のクーラーを入れて涼しくしておいて、会員さんを待つことができる時間には出た。
ところが出て、20分くらい走った佐世保市の北の端くらいで携帯電話が鳴った。
イヤホーンをしているので、それに出て応答すると、祖遂断と受けたいと言われる。

     △    △    △

まだ崎戸支所まで1時間40分は掛かる。
混み具合ではさらに掛かるかも知れない。
先に申し込んだ人を待たせないためにはもう少し早く着く必要がでた。
それで西海パールラインを通ることに。

     ☆    ☆    ☆

少し無理をすることになった。

0 件のコメント: