
結局そんな思いばかりで実現もぜず、ファイナルコンサートは終わった。
◇ ◇ ◇
思いばかりが先行するのが私の青春時代だった。
そのくせ、あきらめも早く、チャレンジ精神に欠けていたかもしれない。
周りや親のことも気にしすぎであったかも。
今なら分かるのだが、その時の自分より、周りの方がそして親の方が大きいに決まっているのに。
自分が何とかせねばと思っていた。
そしてその気持ちなんか誰も分からないと決めつけていた。
○ ○ ○
今は親になってみて、子供達の動きが手に取るように分かる。
そして嫁さんと話していると、子供たちがきっとこんな思いでいるだろうと話がはずむ。
もちろん、私達の時代にないこともたくさんあるので、細部にわたって把握できるわけでもない。
しかし社会的なとは変わらないので、かなりの線で当たっているだろう。
「こんな時にはこうすればいいのに」
「もっと早くしないと手が打てない」などと思ってします。
☆ ☆ ☆
きっと私の親も当時は感じていたことだろう。
それが今になって申し訳なく思えてくるのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿