2011年1月22日土曜日

積雪 ~その21 最終章~



無事に凍結した坂を下り、平坦な道に出る。
しばらくは用心してそのまま走る。

     ◇    ◇    ◇

いよいよ雪が全くなくなってきた。
前日凍結してた坂を上る。
ここも大したことはなかった。
そこを上り切ったところが、昨晩チェーンを装着したところ。
ここを通り過ごしてしばらくいくと佐世保市に入る。
もうここまできたら雪は大した影響はない。
山間部から市街地に入ったからだ。

     ○    ○    ○

車を路肩に寄せてチェーンを外す。
10分も掛からない。
上手くなったものだ。

そのまま一路平戸へ向かう。
無事に予定時間について式典の準備。

平戸での元旦祭も無事に終わり、祖遂断を一通り済ます。
皆さんがゆっくりとお雑煮を食べておられて、その中に入って話をする。
ここでも元旦祭にしか会えない人に合う。
他県在住で、ご主人は時々帰って来られた時に参拝されるので顔見知りだが、奥さんとお子さんは初めてであった。
初対面に出会うのはありがたいこと。

皆さんが帰られてから車の中から濡れて汚れたチェーンを出す。
買いもの袋の中でおとなしくしていた。
まずはお湯で洗ってから油を塗る。
KURE551なんか絶対お勧めだとおもう。
それを済ませて乾燥させてケースへ仕舞う。
次にいつ使うは分からないが、明日にでも使えるように準備をしておこう。
平戸は南国と思っていたのに・・・。

     ☆    ☆    ☆

一連のことで、気付いたことをすぐにすることの大切さを痛切に感じる。
タイミングを失うと全く感動のずれたもになり、上手くいくものもだめになる。
神様のサインを大切にしようと思った。

この話に長い間付き合ってくれてお礼申し上げる。

0 件のコメント: