2011年2月2日水曜日

1のつく日は

1の付く日は忙しい。
どちらの支所にも式典をしに行くからだ。
昨日も平戸の9時半の後、崎戸が19時半だった。

     ◇    ◇    ◇

間隔があるやないかと思われるむきもあろうが、実は10人から15人の祖遂断があり、解説、みおしえ受付がある。
これを一人でやっていると結構忙しい。
補教師さんにお願いするばと言われるが、そこは人と人との信頼関係。
込み入った内容には教師以外は触れない。
それも現実。

     ○    ○    ○

昨日もそうだった。
一人のご婦人が私の用事が全て終わるのを待ち構えていた。
時間はすでに12時前。
そこから解説。
嬉しいことである。
終わってから食事をして銀行の用事を済ませてもう15時を回っていた。
崎戸は5時半には人が来る。
3時半に出て2時間かかる。
丁度である。

     ☆    ☆    ☆

まぁ、誰も来ないところでじっと待つことを考えれば、随分幸せな話である。
あてにしてくれる人がいるということは。
そんな気持ちに後押しされていくのであった。

0 件のコメント: