2011年2月14日月曜日

喜んでもらえたら・・・ ~その13 最終章~



これでお開き。
終了の遂断をして片付けを始めた。

     ◇    ◇    ◇

これで無事に全てが終わったわけであった。
しかし、その後にちょっとした驚くことが起こる。

     ○    ○    ○

数日経ってである。
あるご婦人が来られて「先生、誕生祭は久しぶりに楽しゅうございました」
と感想を言われてお礼も言われた。
「先生方があんなに踊って下さるとは思いませんでした」
「あの踊りはよかったですね」
「やっぱりあれは(てっぱん)ですよね」

私は最初は(てっぱん)の意味が分からなかった。
そして「鉄板の芸」すなわち「決して外さない。必ずウケルもの。」という意味に至った。
「そうですか?もう30年も前の踊りですから、果たしてウケルかどうかは心配でした」と答えると、
「いえいえ、今やっていますよ。毎朝NHKで」

そこで回転の悪い私の頭でも分かった。
そうか連続テレビ小説「てっぱん」の最初に流れる、葉加瀬太郎さんの演奏する主題歌に合わせて踊る踊りだということだ。

私達夫婦のUFOはこのご婦人の目には「てっぱん」に見えたのだ。
いやぁまいった。
それでも喜んでくれていることには違いが無い。
どう見られようとそれが目的だったのだから。

     ☆    ☆    ☆

それ以来「てっぱん」を気付いたら見るようになったのは、このことがあってからだ。
長い間このシリーズを見てくれてお礼を申し上げたい。
明日からはまた違う形で書きたいと思っている。

0 件のコメント: